丹波篠山多紀連山縦走大会 中止のお知らせ
このたび、開催予定しておりました「丹波篠山多紀連山縦走大会」はコロナウイルスの感染状況を鑑み、
開催を断念せざるを得ないと判断いたしました。バスでの移動という密接空間が行程内にありますので
参加者の安全を考えた結果です。
エントリーを考えていただいていた皆さんには大変残念なこととなりましたが、時期をみて必ずやりたいと
思っています。 その時まで、健康を維持して元気でお過ごしください。
コロナに負けない身体と心で。
丹波篠山市の山々のなかで御嶽を主峰とする多紀連山は古代より修験道の歴史を持ちます。
このたび、新緑の季節にその修験の道を体現するべく、丹波篠山市 東方の筱見四十八滝より、
峠山、小金ヶ嶽、御嶽、西ヶ嶽を経て、西の栗柄不動尊への約12kmを縦走する大会を催します。
一歩、山へ踏み入れることで解放される心と沸き上がる五感をフル活用し、
多紀連山の稜線を歩くなかで何が見え、何を得ることができるのか。
自然の中で自分と向き合える時間を持っていただけたら、と考えます。
大会名 丹波篠山 多紀連山縦走大会
日 時 中止となりました
コース 全山縦走 筱見四十八滝 〜 栗柄不動尊 制限時間 10時間( AM 7:00〜PM5:00 )
ハーフ 筱見四十八滝 〜 大たわ広場 制限時間 7時間( AM 7:00〜PM2:00
)
募集人数 50人 (バス移動の搭乗人数による) 募集人数に達した場合、受付を終了します。
申し込み 大会規約を必ず読んで理解した上で、申し込み専用エントリーフォームにて。
受付期間 4月1日(水)〜4月26日(水)まで。
スタート AM 6 : 00 〜 6 : 30 栗柄ふれあいセンター 当日受付後バスにて筱見四十八滝に移動
AM 7 : 00〜 各自準備次第、一歩を踏み出してください。
参加料 無料 (丹波篠山山開き60回記念として)
参加条件 15歳以上(中学生は除く) 縦走のコースを迷うことなく制限時間内に
完走できる自信のあるかた。長距離、長時間の山歩きとなります、
登山道には岩場や足元の不安な箇所があります。
登山靴、手袋など、しっかりした装備を携行できるかた。